パソコンでスクリーンショットを撮る方法【鹿児島市A型事業所】
パソコンでスクリーンショットを撮る方法は、使用しているOS(WindowsやMac)によって異なります。
それぞれの方法を紹介しますので、自分に合った方法を試してみてください。
Contents
Windowsでスクリーンショットを撮る方法
①.Print Screenキー(PrtScn)を使う方法
「PrtScn」キーを押すだけで、画面がクリップボードにコピーされます。保存を行う際には画面で[Windows]キー+[PrtScn]キーを同時に押します。
機種によっては「PrtScn」キーを押した際、範囲指定を行うことで自動保存を行うことも出来ます。始めから範囲指定を行う際には「Altキー」 +「PrtScn」キーを押すことで行えます。画像は「エクスプローラー」の「ピクチャ」へと保存されます。
②.Windowsキー + Shift + S(Snipping Tool)
選択範囲をキャプチャ: このショートカットを押すと、画面が暗くなり、範囲を選択するツールが表示されます。そして選択した範囲のスクリーンショットが自動でクリップボードに保存されます。画像は同様に「エクスプローラー」の「ピクチャ」へと保存され、好きな場所に貼り付けて保存も可能です。
Macでスクリーンショットを撮る方法
①.Command + Shift + 3
全画面をキャプチャ: 画面全体をそのままキャプチャして、デスクトップに保存します。
②.Command + Shift + 4
選択範囲をキャプチャ: マウスで選択範囲をドラッグして、その部分だけをキャプチャできます。キャプチャした画像はデスクトップに保存されます。
③.Command + Shift + 5
詳細オプション: このショートカットで、画面全体、選択範囲、ウィンドウ、または録画オプションなど、さまざまなスクリーンショット設定を選べます。画面上に表示されたオプションを使って選択できます。
終わりに
スクリーンショットを使えば、ウェブページの情報やエラー画面、ビジュアルノートなどを簡単に保存でき大変便利です。
これらの方法を活用し、作業効率を上げましょう。
〈文・構成 二見〉