パソコンの寒さ対策【鹿児島市のA型事業所】

10月に入り、涼しくなりました。1日の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期ですので、体調管理にお気を付けください(‘◇’)ゞ

 

さて。いきなりですが(?)今回は、これからの時期に気を付けたいパソコンの寒さ対策を簡単にまとめてみました。

「暑さ」だけじゃなく「寒さ」も、パソコンの天敵

夏の暑さ同様、冬の寒さも、実はパソコンにとって天敵。

というのも、パソコンの使用適正温度は(メーカーによって若干異なりますが)、10~35度と言われています。

もし、適正温度以上や以下の環境でパソコンを使用した場合…パソコンが不具合を起こし、故障する可能性が高くなってしまうんです。

具体的な対策

室内温度に気を付ける

適正温度の10度を下回ることがないように、暖房を付けたりして、部屋の室内温度を調整しましょう。

暖かくなるまで、パソコンを起動しないのも、大切なポイントです。

ケースに入れておく

長期間パソコンを使用してない場合、専用のケースに入れておくのも、寒さ対策の1つです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう