MediBang Paint ボーダー・ストライプの仕方【鹿児島市のA型事業所】
利用者さん「MediBang Paintのボーダー・ストライプの仕方を教えてください!」
僕「(。´・ω・)??????????」
…正直言って、MediBang Paintは、あまり触ったことなかったのですが…調べて、練習して、利用者さんに教えることができました。
今回は、記憶の整理も兼ねて、MediBang Paintのボーダー・ストライプの仕方を、ブログにします。
よければ、参考にしてください(そんな人いないと思うけど)
① MediBang Paintを立ち上げて「ファイル」→「新規作成」をクリック。高さ・幅を500pixelに設定し「OK」をクリックします。
② レイヤー1が表示されたら「📁」マークをクリック(水色のマーカーのところ)。フォルダーを作成し、レイヤー1を移動させます。
③「塗りつぶしツール」を選択し「縦横比を固定」をクリック(水色のマーカーのところ)。正方形を描きます(正方形の色はお好みでどうぞ)
④ レイヤーを複製し、複製したレイヤーの正方形の色を「バケツツール」を使って別の色に変えます(正方形の色はお好みでどうぞ)
⑤「移動ツール」をクリック。複製したレイヤー(レイヤー2)の正方形を、元のレイヤー(レイヤー1)の正方形と横並びになるように移動させます。
⑥ フォルダーを選択した状態で「選択範囲」の「レイヤーを元に作成/不透明度」をクリック。2枚目の画像のようになったら、OKです。
⑦ 範囲選択できたら、素材(吹き出しマーク)をクリック。「素材」として、登録します。
⑧ 新しいレイヤーを追加。素材(吹き出しマーク)をクリックし、登録した素材をクリック。新しいレイヤーにドラック&ドロップします。
⑨(青いところの)角度・回転を調整して、完成!
…とこんな感じでした。今回は2色でたが、慣れれば、3色・4色と色を増やすのもいいですね(*’ω’*)
参考URL:https://medibangpaint.com/use/2020/05/how-to-make-original-patterns-2/