第3回☆【A型利用者さんが困ってること】を知ってほしいです。【鹿児島市A型事業所】

こんにちわー(/・ω・)/

今年もあとちょっとですね。いい年だったなと思える為に、今からでもジタバタしても十分間に合いますよー。

終わり良ければ全てよしっっ!(*‘∀‘)

 

A型利用者さんが困っていること、そしてうちの事業所の取り組みを知っていただきたいと思い、ブログ(連載)にしました。

 

読んでいて、

今まで働いていた事業所でそんなことあったなーとか、

今の自分と同じだなーとか、

きっとこうなんだろうなーとか色々感じるものがあるかもしれません。

ではいってみましょー!



一般的に以下のような課題に直面することがあります。(もちろん個人差がありますし、皆さんが当てはまらないこともたくさんあると思います。)

 

A型利用者さんが困っていること【時間管理が難しいー】

多くの方が、効率的な時間管理を重視しますが、時間に対して過度のこだわりが、ストレスを感じます。

予定通りに進まないことや、他の人が時間にルーズなシーンにイライラすることがあります。

その逆に時間の感覚が何かしらの要因でずれちゃってて、予定の立て方が甘くなり、時間にルーズだと誤解されちゃってる方も多そうですが。。。

 

傾向と対策を挙げてみました。

参考になるといいな。。。

 

注意力や集中力が低下してたり、気分の変動や波がある場合、予定や計画に従って作業することが難しくなったり。

予測が難しい状況に対応するため、柔軟なスケジュールを作成しよー!変更や調整が必要な場合も理解をしてあげよう。

そもそも計画を立てる際に予測が難しくなったり。

周囲の人々や専門家と連携し、サポートネットワークを構築することで、日常的な活動をサポートしてもらっちゃおう!

やる気があるときとないときの差が大きかったり。

大きな目標を小さなステップに分割することで、段階的に取り組みやすくしてみよう!

その他睡眠不足だったり、いろ~んな理由がありますよね

睡眠スケジュールを立て直そう!

その他には、自分は時間を守ってるのに、あの人は遅刻してる!許せない!とかね。

精神障害に特化した専門家や治療家からアドバイスや戦略を得ることが重要ですよー!

非効率的なやり方をした自分を責めたり、他人の非効率的なやり方を正そうとしてキツイ言い方になったり。

医療プロフェッショナルやカウンセラーと協力して、具体的な対策を検討することが重要ですよー!

 

 

そんな利用者さんをサポートしたい!!と思ってる職員は思ったより存在しています。少なくてもうちの事業所ではそう考えています。職員も一緒に頑張りたいです。

DSC_0742

これは職員さんに向けてですが、予定や目標の達成に共同で取り組むことが大切です。

相手が手助けや協力を望んでいる場合、できるだけサポートを提供しましょう。

相手とオープンで効果的なコミュニケーションをとることが大切です。

何がサポートとなるのか、どのような形で助けて欲しいのかを尋ね、理解するよう努めましょう。

最も重要なのは、尊重と理解をもって相手と協力することです。

また、その人が自分自身のペースで進められるように、過度なプレッシャーをかけないよう心がけましょう。

 



 

現在kindでは、職員が利用者さんが日々どんなお仕事をを何時間位しているのか把握・管理しています。

そして、新しいお仕事を頼むときは、利用者さんと相談しながら時間・量・負担度等が調整ができるようになっています。

うまく気持ちを伝えられない方も多いので、なるべく変化が少なくなるようこれからもサポートさせていただきます。

 



今日は第3回目。
いつまで続けようかなと考えているところです。
毎度お付き合いくださり、ありがとうございました。
ご意見、ご感想、お待ちしてます。

                                                              文・構成 榮

この記事が気に入ったら
いいね!しよう