PC知識0の人が【自分のHPを作りたい】って出来るの?【鹿児島市A型事業所】
PC知識0の人が【自分のHP(ホームページ)を作りたい】って無謀なんでしょうか。
結論:可能! 
出来ないわけじゃない。
けど、時間と労力が必要!
(実体験済みの個人的結論なので悪しからず)
HPを作る方法3選
①HP制作を依頼する
(自分で作るとは言えない)
②サービス等利用し、手軽に作る
(コード入力不要。決められたルール内でカスタマイズ出来たりする)
③0からコードを書いて作る
(【HPを作りたい】とは多分コレ!③と仮定し進めていきます)
3STEPでHPを作ろう
①PC(パソコン)の基礎知識を付ける
ネットを利用して調べる、詳しい人、店員さんに相談、等してPCを購入
(PCがないと始まりませんが、知識0の場合調べてから買っても遅くはないです)
②HPを作るためにサーバー契約、ドメイン取得等、必要な手続きをする
(この段階では、文字入力、ネット検索が出来るレベル必須)
ネット検索を使いこなせれば、HP制作への道は5割進んだといっても過言ではない
③HPの中身を作る。具体的には、コードを書くための必要な準備をし、とにかく書く!
→→→はい、出来あがり!
(ある程度、PCの基礎知識とHTMLをはじめ、高度な専門知識がないと出来ない。しかし、インターネット検索で分からないことは大体解決するので、後は自分との闘いになる。作りたいHPによっては、永い戦いになるかもしれない。)
伝えたいこと
実際に体験したことを書いてみました。
人によっては①②③の全部で躓くかもしれないし、③のコード記述で躓くかもしれない。
人それぞれ進む速度は違うだろうけど、どの過程も諦めずにインターネット検索をすれば大体はなんとか乗り切れると思う。
実際、色々やっていけばPCの知識も増えていくし、PCを使ってやりたいことも増えてくる筈。
(そもそも趣味だったり、好きで勉強目的じゃないと時間と労力が必要だから、もしかしたら心が折れてしまうかもしれない。)
でも、諦めなければ何回でも挑戦すればいいし、ゆっくりでもいいからやってみようという気持ちを枯らさないようにすることが一番大事。
それが結構大変だったから、自分なりでいいから工夫して乗り切っていけるようになれることを祈ってます。
そんな2023年6月の実体験でした。
文・おえかき・構成 榮