職業指導員として~指導員H・K~

入社して3カ月がたちました。まだまだ自分自身足りないところはありますが、少しずつ職業指導員としての仕事に慣れてきました。
Contents
どんな仕事しているの
職業指導員としてのメインの仕事は、利用者さんが仕事をする上でのフォローになります。
私が担当しているチームはExcelやWordを使ったデータ入力や情報収集、ライティングなどが主な業務になります。
私は、利用者さんが業務を行う上で、分からないことだったり、もっと効率化できたりするところを一緒に考え、サポートをしています。
やりがいを感じるとき
やりがいを感じる時は、利用者さんの今まで出来なかった事が「出来るようになった」「わかるようになった」時です。
今まで出来なかったことが出来るようになると、みなさん嬉しくて自然と笑顔になりますので、その笑顔がなによりも自分の力になります。
苦労したこと
職業指導員という仕事はあくまでも利用者さんの業務サポートなので、いきなり答えを教えるのではなく今後利用者さんが一人で仕事がこなせるように考え方を教えたり、効率化できるツールを教えたりといったように、サポートの仕方には気を付けています。
職場環境・雰囲気
風通しの良い職場だとおもいます。
新しい会社なので、もっとこうしたら良くなるのではないか、もっと効率化出来るのではないかと言う意見を、全員で意見を出し合い日々会社が進化しているのを感じます。
今後の目標は?
パソコンを使う仕事は日々変化があります。
昨日出来た方法が今日は出来なくなっていた、やり方が変わっていたという事はよくあることです。
そんな場合でも自己解決できるくらい利用者さんのスキルを上げられたらと思います。
利用者の皆様へ一言
これからも利用者さんと共に成長できたらと思います。